歯科技工士の仕事は、クラウン(冠)やセラミック、義歯な製作や修理・加工を行います。
歯科医療の進歩・向上により、歯科技工の仕事がより高度な精密さが求められています。
技工士になるには何年かかるの?
高校卒業以上を入学資格として、男女共に受験できます。
歯科技工士専門学校は、昼間は2年制、夜間は3年制のカリキュラムが組まれます。
また大学の歯科技工士課程であれば4年制ですし、短大では2年のところがほとんどです。
学校での教育は、国家試験を念頭において一般教養、歯科理工学、歯の解剖学、歯科技工を学びます。
技工士学校に入るのは難しいの?
専門学校の場合
推薦入学 適性試験、面接
一般入試 適性試験、一般常識、面接
短大の場合
AO入試 出願書類、面接
推薦入学 出願書類、面接
一般入学試験 学力試験、面接
社会人入学試験 小論文、面接 が主です。
技工士学校の授業料っていくら?
東京の歯科技工士専門学校の一例
1年次 入学金 40万 授業料 55万 実習費 25万 合計120万
2年次 授業料 55万 実習費 30万 合計 85万
他に入学時に教科書代、器具、器材、制服、白衣、上履きなどが実費として45万程度必要です。
歯科技工士国家試験
歯科技工士国家試験は、学説試験以外に歯科技工の実技試験が行われるので、学生時代にしっかり実技を身につけることが必要です。
就職先はどうなるの?
卒業後の就職先は、大学、歯科技工所、歯科診療所などがあり、就職率はほぼ100%です。
お勤めしている間は、まだ技術が未熟ですので仕事が厳しいと感じますが、ラボ(技工所)を開業したら、ある程度の時間が自由になり、屋内の仕事ですので自由な空間で仕事ができます。
技工物で得意なものがあれば、歯科診療所からの注文も多く、収入も安定しています。技術の習得と知識を身につける努力があれば歯科医師との良好な人間関係に中で仕事が進められ充実しています。
歯科技工士の年収ってどれくらい?
国家試験合格後であっても、技術が未熟なうちは給料の目安は15~17万円前後で低水準です。
歯科技工士の年収は、勤め先の規模により432万~615万の年収の幅があり、当人に持っている技術力で大きくちがってきます。
ラボ(技工所)を開業すると1500万~くらいです。
厚生労働省 H26年調査
技工士平均年齢 36歳
平均月給 313500円
平均賞与 554900円
平均年収 4316900円
埼玉にある歯科技工士専門学校
☆埼玉歯科技工士専門学校
埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-12-35