以前は着色歯、変色歯の改善はラミネートやセラミッククラウンの適応とされてきました。しかし2000年前後の近代的なホワイトニング法により着色歯、変色歯の一部がホワイトニングの適応症とされ MIの治療の1つとして実質的な位置を占めるようになりました。

歯のホワイトニング

※ MI 最小侵襲治療(できるだけ削らない治療のこと)

ホワイトニングとクリーニングの違い

ホワイトニングとクリーニングを、ごっちゃに考えている方がいます。言葉は似ていますが、全く別のものです。

クリーニングとは、歯石を取ったりヤニを取ったりして、その人のもつ本来の歯の美しさを取り戻すための処置です。

ホワイトニングとは、歯の表面を薬を使って科学的に白くするものです。 

■ホワイトニングの方法

■ホワイトニングのよくある質問・料金

■ホワイトニングの効果

■ホワイトニング+ダイレクトボンディング

■歯の色が変わってきた。変色の原因

■ホワイトニング よくある質問 PART2 疑問

■ホワイトニング よくある質問 PART3 効果・期間

■ホワイトニングした方の歯

ホワイトニングの考え方

アメリカ カナダでは歯の漂白は、広く一般の人々にも受け入れられている人気の治療です。

しかし、輝く白い歯というよりも画用紙のような白い歯を求める人がいることも事実です。
日本人のもつアイボリーイエローの天然歯のもつ色調を再現できないものかと情熱を傾けて仕事をした歯科医とDT(技工士)は患者さんの希望であるまっ白い歯の再現を、いかに自分たちの精神の調和をもって行うかが問われている気がします。

まっ白い歯(見方によっては不自然な歯)に憧れる患者さんとその期待をどこまで応えられるか、また応えなければいけないのか?と日々問い、仕事をしています。

結婚式前のホワイトニング

口腔内の状態は各個人によって異なるため、ホワイトニングの本数・治療期間・費用が違います。

 <<ホワイトニングの料金、期間について


一般的なホワイトニングの方法

以下に一般的なホワイトニングのついて記載しています。

ホワイトニングのやり方には3通りあります。歯の色や形状、また患者さんの希望の色、治療時間、期間がとれる、とれない等によってやり方を選択する必要があります。 

1 ホームブリーチ(ホームホワイトニング)

患者さん自身がカスタムトレー(個人用マウスピース)を使って、自宅で行うホワイトニング方法です。

治療の進め方

  1. 口腔内診査
    むし歯、エナメル質表面のクラック(ひび)の有無をマイクコーロープを使って確認します。ホワイトニング希望の歯にむし歯があった場合、むし歯の治療を優先します。
  2. カスタムトレー用型取り(個人用マウスピース)
  3. 歯のクリーニング
    歯面の清掃と歯石除去。クリーニングしておかないと薬剤が浸透しません。
  4. 次回来院時
    カスタムトレーをお渡しし、取り外し方や薬の入れ方を説明します。
  5. 2週間ほど1日2時間、続けてカスタムトレーをはめます。平均2週間ほどで効果があらわれますが、希望の色がもっと白い場合は、再度2週間続けます。

  ホームブリーチ前中後      

 注意!

  • ホワイトニングの開始直後、初期の段階でホワイトバンド(帯状の模様)やホワイトスポット(白斑)が生じる場合があります。しかしホワイトニングを継続することによって ホワイトバンドやホワイトスポットは次第に目立たなくなります。
  • ホームブリーチの薬は、持続的使用によって効果をもたせる薬なので、強い作用がないので、しみることはありませんが、もししみたら使用を中止すると痛みはなくなります。ホワイトニングは天然歯に作用しますので、差し歯やプラスチックのつまっている部分は 白くなりません。
  • ホワイトニングの治療中は、色のついた食品は避け、禁煙して下さい。

2 オフィスブリーチ(オフィスホワイトニング)

薬を塗った歯に光をあてて白くする方法です。カスタムトレーを使いたくない方や短時間で効果を出したい方向きです。
医院サイドで行います。

治療の進め方

  1. 口腔内診査
    むし歯、エナメル質表面のクラック(ひび)の有無をマイクロスコープを使って確認します。ホワイトニング希望の歯にむし歯があった場合は、むし歯治療を優先します。
  2. 歯のクリーニング
    歯面の清掃と歯石除去。クリーニングしておかないと薬剤が反応しません。通常、初日はここまでの処置です。
  3. オフィスホワイトニング
    2回目の来院以降にオフィスブリーチをはじめます。専用液をつけて光をあて、処置していきます。

注意 !  

  • ホワイトニング回数は個人差があります。1回で希望の白さになる方もありますが、数回かかる方もいます。平均3回程度です。
  • 人によっては、ホワイトニング中に痛みを感じますが(光によってあたたかくなるような感じです。) 治療が終わるとなくなります。
  • ホームホワイトニング同様、天然歯に作用しますので、差し歯やプラスチックがつまっている 部分は白くなりません。
  • ホワイトニングの治療中は、禁煙して下さい。
  • 当日の注意  ホワイトニング後24時間はさけた方がいいもの 色のついたものは避けてください。

色付き歯磨き粉 みそ 醤油ラーメン 焼きそば うがい薬 カレーライス スパゲッテイ ブドウ イチゴ 濃い果物 口紅 チョコレート 大福 トマト ほうれんそう 濃い野菜 コーヒー 紅茶 日本茶

3 オフィスブリーチとホームブリーチのWホワイトニン

強い着色歯のホワイトニング治療法です。オフィスブリーチによって歯の表面に薬を浸透させやすくし、ホームブリーチの持続的ホワイトニングでWの効果をねらう方法です。 

着色が強い歯のブリーチは、単独のホワイトニングでは効果が出にくいためこの方法がとられます。

※ 上記の従来のホワイトニングより短時間で効果の出る1DAYホワイトニングはこちらへ


ホワイトニングのよくある質問・料金

Q1 ホワイトニングの薬剤は危険ではないですか?

漂白材のベースとなっている「過酸化水素」は、毒性、副作用を有することがないため、口腔内の使用に理想的ということから、洗浄、殺菌に長年用いられているものです。「オキシドール」は3%濃度の過酸化水素です。現在市販されているホワイトニング用の薬剤に問題はないと思います。

Q2 ホワイトニングに年齢制限はありますか?

アメリカにおいては、州によっては21歳以上というホワイトニングに年齢制限をもうけているところもあります。若さイコール美しさと思いますので、未成年のホワイトニングは大人になってからされるのがよいでしょう。 

一方、加齢現象として自然に歯が着色してしまった中年~高齢者のホワイトニングの効果は絶大です。歯が白くなり、そのことが患者さんの見た目や行動に大きな影響を与えています。

Q3 ホワイトニングした歯の白さを長持ちさせるためには?

タバコ、コーヒー、紅茶等の過度な常習はやめたほうがいいでしょう。「白い歯」を維持するために禁煙に成功された方もいます。 白くなった歯は、天然歯であり、天然歯であるから一生白さが続くことはありません。 白い歯を維持するためには、定期的なクリーニングは必須です。白さを維持するために、タッチアップ(再ホワイトニング)が必要な場合もありますが、この時は初回ほどの回数はかかりません。 

Q4 ホワイトニングの料金はいくらですか?

ホームブリーチ オフィスブリーチ オフィスブリーチとホームブリーチのWホワイトニング  どの処置にも歯の状態によって回数、処置内容がかわってきますので、ご相談下さい。 

オフィスブリーチは、エナメル質の薄い、厚いによって光をあてる回数、時間を考えながら ホワイトニング処置を行いますので、個人差があり回数も違ってきます。

ホワイトニングの費用

・オフィスブリーチ(医院サイドで行います)

現在はオフィスブリーチは、1Dayホワイトニングに統一しています。

1歯:4400円

上の歯6本 3~3 1回:1本4400円×6本=26400円     

・ホームブリーチ(自宅で自分で行います) 

上の歯6本 3~3 2週間処置内容 カスタムトレーと薬剤 39600円

平均2週間使っていただき効果がでています。


ホワイトニングの効果

 ホワイトニングが終了してすぐの患者さんの声は、「白くなった」ではなく『歯の色が明るくなった 若返った きれいになった』という声です。

ホワイトニングは、ただ単に白くするのではなくナチュラル(自然)に歯を美しく見せます。

ホワイトニングの効果は、歯や口元が美しくなるだけではなく、患者さん自身が自分の口腔内に関心を持ち、ブラッシングの習慣が身に付くことです。

ホワイトニング完了着後には新鮮に思えた「白い歯」もやがて目が慣れて普通に感じられるようになります。

その後、時間の経過とともに天然歯は徐々に白い輝きを失っていくますので、定期的なタッチアップ(再ホワイトニング)が不可欠です。

歯みがき粉じゃ白くなりません!!

「白くなるっていう歯みがき粉を使ってみたけど、白くなりません。」と言う声を聞きました。

TVコマーシャルで『輝く白い歯、白い歯白い息、ステイン除去2倍』などと宣伝していますが、歯みがき粉では、歯そのものを白くすることはできません。
美白化粧水といわれるものを顔に塗っても、色白にならないのと同じです。

歯の消しゴムは、歯の表面の薄汚れは落ちますが、歯そのものを白くすることは、できません。
 

歯そのものを白くするのは、歯科医院で行うホワイトニングだけです。

粒子の荒い研磨剤含有の歯みがき粉を使って乱暴にゴシゴシみがけばヤニや茶しぶ落ちますが、歯の表面を傷つけてしまいます。

そしてその傷に再びヤニが染み込んでしまい容易におとせないという悪循環に陥ります。
これを毎日繰り返したため歯の表面がこすれて擦り減っている人もいます。
たとえ普通の歯みがき粉(研磨剤入り)でも大量に毎日数回の使用で、こすりすぎているとそれに近いこともおこります。
また歯の表面だけでなく、歯肉を退縮させることにもなりかねません。
美白歯みがき粉といわれるものは適切な量・頻度を頭にいれて使用して下さい。 

注意!!

研磨剤入りの歯みがき粉で長期間ゴシゴシみがきを続けていると、さし歯(セラミック、プラスチックともに)もきを失います。


ホワイトニング+ダイレクトボンディング

 歯の汚れを気にされて来院

主訴 「歯が汚れている」ということで来院されました。

・全体のクリーニング
・歯のホワイトニング
・プラスチックの充填物からダイレクトボンディングへ

 白くなった前歯

(少し白めに写っています。実際は透明感のある仕上がりです。)
※上記の治療は保険外診療となります。

歯の色が変わってきた。。変色の原因

「歯を白く、明るくしたい」という希望をかなえるためには、歯の変色の原因を知ることが必要です。

変色の原因は、大きくわけて「外因性」と「内因性」のものに分けられます。

■原因

【外因性】

  1. 磨き残し 簡単にいえば、歯の表面の汚れ。歯と歯肉の境、隣の歯との間に汚れがつきやすいです。
  2. 喫煙
  3. コーヒー、紅茶、ウーロン茶等の飲食物
  4. むし歯
  5. 修復物による変色
    金属性の修復物を行うと、歯を変色させることがあります。もうひとつは、修復物自体の色が歯質を透過して変色しているように見えることがあります。

前者の代表例として、アマルガム充填による歯質の黒ずみがあげられます。

その他にも、レジン充填の経年劣化(収縮)による汚れの蓄積などがあります。

※ 1、2、3については、歯のクリーニングによってその方が本来持っている歯の美しさをとりもどせます。

 【内因性】1

疾病や外傷、あるいは薬剤の副作用を原因としますが、影響を受けた時期により2つのタイプに分けられます。

  1. 萌出前の影響 歯の萌出前に影響を受けた場合は、ほぼ歯列全体に変色を起こす特徴があります。
    テトラサイクリン系の抗生物質を原因とする変色は日本でよくみられます。
    テトラサイクリン系薬剤の生産量は昭和40年代(1965~1970年)に多く、この時期に新生児から6歳くらいまでであった子供たちに最もテトラサイクリン歯の出現が多いとされます。
  2. 萌出後の影響 歯の萌出後に影響を受けた場合、変色の多くは歯列全体ではなく、1歯だけに限定されることが特徴です。

打撲やむし歯の進行による感染などによって神経が死んでしまうと、健全歯より暗い灰色から褐色、あるいは黒褐色を呈することがあります。 

【内因性】2

 加齢

正常な歯でもその色にはかなりの個人差があります。これはエナメル質の厚さや光の透過性、象牙質の色や厚さなどによって決定されます。一般的には乳歯は白っぽく、永久歯はやや透明な灰色系や黄色系の白色です。
加齢とともにエナメル質は咬耗や摩耗によって薄くなり、象牙質は黄色味を増していきます。 

※加齢による変色は「ホワイトニング」の最適な症例で効果が簡単に得られ、明るく若返った歯になります。

どうして歯の色が、黄ばんできたの?

 加齢による変色の原因

  1. 食品、飲料、ニコチンなどが沈着し、強固に歯面に付着する。
  2. 咬合などで生じた亀裂、あるいは咬耗によるエナメル質表面に色素が入る。
  3. エナメル質が次第に透過性が向上する。
  4. 象牙質の厚みが増し、黄褐色が強くなる。

歯の色で年齢がわかります。

歯の色を見ると、患者さんのだいたいの年齢がわかります。加齢によって歯の色は変化するからです。セラミックをつくる際にも、患者さんの年齢を修復物に反映させ、より自然に見えるように製作していきます。

歯の色調は加齢によって変化していきますが、その変化は象牙質の色調変化が表面へ反映してくるのが大きな要因です。
つまり加齢とともにエナメル質の透明度が増し、その奥の象牙質の色調が、徐々に反映しだします。

また象牙質が全体的に暗い色調にしていくのが加齢変化の特徴です。

若者に見られるホワイトな色調は、加齢によって明度が下がるとともにオレンジがかった色調へ、さらにブラウンがかったより低明度な色調に変化していきます。

審美修復においては、エナメル質の厚さや象牙質の色調変化などの表現が最も重要なものと考えられます。

歯が汚れてきたなくなってきた!

歯の表面の着色は、歯冠形態や歯のザラザラ感やツルツル感、歯並び、咬合不正などによっても汚れを増加させる原因となります。

  • 喫煙
  • コーヒー、紅茶、ウーロン茶
  • コーラ
  • 赤ワイン
  • ヨード入りうがい薬、ヨード入り歯みがき粉

等の常飲により着色されます。

着色の程度、質はこれらの嗜好品の種類、摂取していた期間、頻度によって影響を受けます。

特にヨード入りのうがい薬や歯みがき粉は、歯に付着すると落ちにくい汚れのひとつです。

義歯(入れ歯)の色

高齢者人口の増加に伴い、義歯使用者も年々増加傾向にあります。現在、取り外しの義歯使用者は推定65歳以上の高齢者人口に近似した3000万人といわれています。

義歯は主にプラスチックでできていますので、摩耗、水分の吸収などによって人口歯及びピンク色の歯肉部分にも変色を生じてきます。

義歯の洗浄と手入れは必須です。摩耗の程度及び人口歯や床の変色の程度によっては、新しく作りなおすことも必要です。 

レジン床(プラスチックの入れ歯)

長所

  • 軽量
  • 加工しやすく調整が簡単
  • 安価

短所

  • 熱の伝導性が悪い
  • 金属床に比べると壊れやすい
  • 丈夫さを補うため厚くなるので、さらに熱を伝えにくい
  • 汚れやすい
  • 傷つきやすい

 ※義歯は原則、半年間は新製できません。保険上の規則です。


ホワイトニング よくある質問 PART2 疑問

Q1 ホワイトニングやったら、歯に白い斑点が出てきた。

もともとエナメル質の中に白濁があったはずです。

乾燥とホワイトニング薬剤の影響によって目立つようになったもので、ホワイトニングを続けるとだんだん馴染んできます。 

Q2 ホームホワイトニングしたまま寝てしまった。

1日2時間の使用を守って下さい。不快症状がなければ、注意しながら再開して下さい。

知覚過敏症状が出たら一時中止し、落ち着いたら再開して下さい。

Q3 オフィスホワイトニング後にしみる感じがする。

オフィスホワイトニング直後から3時間程度の間に知覚過敏症状に似た違和感が現れ、24時間以内には消失する傾向にあります。まずは、様子をみてください。 

Q4 友人がホワイトニングやったけど白くならなかったと言っている。

<ホームホワイトニング>

・毎日続けていますか?間隔をあけたり、時間を守らないと効果は出ません。

・ホームホワイトニングの薬剤の量をまちがえていませんか?

決められた量よりも少量ですと効果は出にくいです。

<オフィスホワイトニング>

・1回のみの処置ではありませんか?複数回の処置が必要です。

・来院の間隔が長くなっていませんか?1週間に1度が基本です。間があき過ぎると効果はでにくいです。

 オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングのどちらの方法にしても最初は反応が悪く感じられます。

間隔をあけずに続けることが大切です。

ポイント!! 間隔をあけず続けることです。

 関連記事

 <<この記事を読んだ方は、1日で終わるクリーニングも読んでいます。


Q5「前歯に、さし歯が入っています。さし歯の色と自分の歯が合っていません。

「今のさし歯をはずさず、さし歯に合うようにホワイトニングできますか?」

 A 自分の歯を、ただ白くするだけなら可能です。

ホワイトニングは化学反応です。さし歯にぴったり合うようにホワイトニングがすすむとは限りません。

色を合わせる時は、

1.自分の歯の色に合わせ、さし歯(セラミック)を作り直します。

より白い歯にしたいなら、

2.自分の歯を先にホワイトニングして、そのあと、それに合わせ、さし歯〈セラミック〉を作り直します。

通常1、2の方法をとります。

天然歯やホワイトニングされた歯に色を合わせ、さし歯をつくっていくことが通常の方法です。

ホワイトニング よくある質問 PART3 効果・期間

Q1 2Weekホームホワイトニングして、どれだけ白くなりますか? 

A 個人差があります。

その方本来の歯の色、歯質の厚さによって違います。またその方の望む白さの度合いによっても回数が違ってきます。

※テトラサイクリン色の方は、ホワイトニングで歯の色を改善することは非常に難しいです。

ホワイトニングを始める前と最低の回数終了時に写真を撮り比べます。

従来の方法のホワイトニングの回数

○オフィスホワイトニング 最低3回(1クール)

○ホームホワイトニング 最低2Week

ほとんどの方に効果が出ています。さらに白くしたいという希望があれば間隔をあけずに続けて下さい。

時に患者さんが「もっと続けた方がいいですか?」とおたずねになりますが、白さの基準は、患者さんご自身なので、ご自分で決めて下さい。

私見ですが

○オフィスホワイトニング 最低3回(1クール)

○ホームホワイトニング 4Week

で十分効果が出て、

ナチュラルで美しい口元に見えるようです。また、上記の回数、ホワイトニングされる方が多いです。

Q2 ホワイトニングは、どれくらいもちますか? 

 人それぞれ、様々です。

私見ですが、ホームホワイトニングは、続ける期間が長かった方の方が白さを保つ期間が長いように感じられます。

また、オフィスホワイトニングの後ホームホワイトニングを続けた方も長く白さが続くようです。(Wホワイトニング)

ホームホワイトニングの間隔をあけてしまったり、やったりやらなかったりや、薬の量を決められた量よりも少しにして自分勝手に処置している方は、効果が出にくいだけでなく、白さも続かないようです。

また、オフィスホワイトニングも、たった1回のみの処置では長期間の白さを保つのは難しいようです。

オフィスホワイトニングは、最低3回(1クール)必要です。

Q3 ホワイトニングを終えた方から「今度、いつやればいいですか?」と聞かれました。 

A 白さがなくなってきたな、とご自身が感じた時です。

私、個人の考えは、1年以上間隔をあけて欲しいです。

ホワイトニングは、化学反応ですので、そう頻繁にするものではありません。

Q4 ホワイトニングをやりたいのですが、タバコを吸ってもいいですか?

 ホワイトニングの治療中は、禁煙は必須です。

濃い色の食物例えば、

色付き歯磨き粉 色の付いたうがい薬 みそ 醤油ラーメン 焼きそば  カレーライス スパゲッティブドウ イチゴ 濃い果物 口紅 チョコレート 大福 トマト ほうれんそう 濃い野菜 コーヒー 紅茶 日本茶

を避けていただき、また禁煙もして下さい。ホワイトニングしている歯の表面は、大変デリケートな状態です。

白くしている歯の中は、ヤニが入り込みやすい状態になっているから禁煙が必要なのです。


 ホワイトニングした方の歯

口腔内の状態が各個人によって異なるため、治療期間・費用・ホワイトニング部位・本数が違ってきます。

治療費についてはこちら

関連記事

 <<この記事を読んだ方は、歯肉のホワイトニングについても読んでいます。

 <結婚式前のクリーニング~こだわりウェディング