女性に危険な骨粗鬆症!

骨粗鬆症は、骨が構造的にもろくなって、骨折しやすくなる病気です。骨粗鬆症は女性に多い病気です。

B9FC2pm

閉経を迎える50歳前後から骨量が急激に減少し、60歳代では2人に1人、70歳異常になると10人に7人が骨粗鬆症といわれています。これは女性ホルモン(エストロゲン)が骨の新陳代謝にかかわっているからです。

骨粗鬆症のその他の原因

年齢や遺伝的体質、ダイエット、喫煙、過度の飲酒、偏食も骨粗鬆症の原因とされています。

<<成人病・骨粗鬆症について

骨粗鬆症の方が歯科治療を受ける時の注意

骨粗鬆症の治療薬の中に【ビスフォネート系製剤】と呼ばれるグループのお薬があり、副作用として顎の骨の壊死(組織が死ぬこと)や骨髄炎がおこることがあります。

歯科治療を行った際にもあらわれることがあるため、歯の治療を受ける前には必ず歯科医師にこのお薬を服用していることをお知らせ下さい。

米田 俊之先生資料より

↑ 写真 大阪大学 口腔分子免疫制御学講座 生化学教室教授 米田 俊之先生資料より

ビスフォネート系飲み薬

アクトネル錠  2.5mg

アクトネル錠  17.5mg

ダイドロネル錠 200mg

フォサマック錠 5mg

フォサマック錠 2.5mg

ベネット錠   17.5mg

ボナロン錠   5mg

ボナロン錠   35mg

ボノテオ錠   1mg

リカルボン錠  1mg

ビスフォスフォネート系注射剤

ゾメタ

アレディア

オンクラスト

ビスフォナール

骨粗鬆症の専門診療が可能な病院で治療を受けましょう

骨粗鬆症の方は、歯科治療にはいる前に、病気の状況と服用の薬をお知らせ下さい。

歯科治療の際は骨粗しょう症である旨をお伝え下さい。