「前歯が かけた」といらっしゃいました。これは、ほっておけない状態です。
根っこの状態を確認するためにレントゲン写真を撮ります。
レントゲン写真
レントゲン写真では、根っこの神経は細くて、はっきり見えない状態です。
年配の方です。
こういう場合、根管治療は、閉鎖してあかない場合が多いです。

顕微鏡拡大
真ん中のここらへんだと、ねらっても根管が見つかりません。軟らかくする薬を用いても。マイクロスコープで見てもみつからない。
そうだ!
この間、エンドの先生に教わった器具、HV-Friedy EXDG♯16を使ってみました。先生は、「ステッキー感が大事」と言っていたなぁ。
ビバ!!見つけた、あきました。
これで一段落。こういう時が、1番嬉しい時です。こういう気持ちは、歯医者にしかわからないと思います。
ここまでも、かなり時間がかかっています。
術前の状態では、終われないので、応急処置で前歯の見た目を整えておきました。
この後、根っこの消毒治療で通院していただきます。
今日は、約1時間30分かかりました。
お疲れ様でした。
各人によって口腔内状態が異なりますので、治療期間・費用は違います。