「なぜむし歯になるの?」
虫歯にならないようにするのは、どうすればいいの?
カイスの輪
1 歯
2 細菌
3 食品
4 時間 この4つが関わりあってむし歯になります。
逆にいえば、これらの要素のひとつが欠けてもむし歯にならないのです。
5つの虫歯予防方法
1 歯質 歯が生えてきたらフッ素を塗り歯質そのものを強化することです。
2 歯列 凸凹の場合は、歯みがきの仕方を工夫します。
歯並びが悪い場合は、歯列矯正できれいに並べかえることもできます。
3 細菌 むし歯の原因とされるむし歯菌は、S.mutansといわれるものです。
4 食品 S.mutansは、糖を分解して酸をつくり歯を溶かします。
栄養源となる糖を制限することです。
また細菌の数を減らし、活動を抑制させるために、個人でできることは歯みがきの強化です。
5 時間 これらの要素には時間の経過があり、厳密に何分で歯が溶けるとは言えませんが、食べたらみがくを習慣づけたらよいでしょう。
※ミュータンス菌(Streptococcus mutans)グラム陽性菌で、通性嫌気性菌の連鎖球菌の一種のことです。
ヒトの口腔内にも存在し、むし歯の原因菌の1つです。
歯磨き調査の結果
2015年 リサーチバンク 歯に関する調査 10~60代 男女1181人
Q 1 1回の歯磨き時間はどのくらい?
全体の80%が5分未満という結果になっています。
Q2 1日に何回歯を磨きますか?
1日1回だけという人は少数で、全体の70%以上の人が2~3回歯磨きをしている結果でした。
各人によって口腔内状態に違いがありますので、フッ素塗布に時期・期間は異なります。