口腔内カメラとマイクロスコープは、似ているようで全く用途は違います。

口腔内カメラは、主に説明に使われ、マイクロスコープは治療に使われます。

口腔内カメラ

口腔内カメラ

小型カメラが器具の先端についています。

口腔内カメラ2

器具の先の口腔内に入れる部分に口腔衛生カバーをかけて、患者さんが見えない、わかりにくい所を写します。

口腔内3

すぐに画像に映しだせますので、説明の時に便利です。

マイクロスコープ

マイクロ1

マイクロスコープは治療に使う機械です。

前歯の唇(正面)は、そのまま見えますが、今回のような口蓋側(前歯の裏側)は鏡を用いて見ます。

部位によっては上下逆に見えます。

そんな面倒な機械で見る必要があるのか?

必要です。拡大できるのです。

(マイクロスコープ周辺器具、機械は衛生のためビニールカバーで覆っています)

舌側1

きれいに見える歯も少しづつ亀裂がある感じです。

感じではなく、確認が臨床では必要です。

舌側2

拡大してみました。切端(前歯の先)は咬耗と亀裂が見てとれます。

さらに拡大

さらに拡大して見てみます。

患者さんの主訴、症状、年齢、食生活や生活習慣等をお聞きし、希望をふまえ治療の有無、方針を決定していきます。

拡大して見ることは、状態の確認、予後(将来の予見)の見通しにも役立ちます。