むし歯予防にシーラント!

虫歯の好発部位には次の3つがあります。

1.奥歯のかみ合わせる面の溝の中
2.歯と歯の間
3.歯と歯肉の境目

【シーラントとは】

シーラントとは、この好発部位の奥歯の噛みあう面(咬合面)の溝を薄いプラスチックで塞いで虫歯を予防する方法です。
また、シーラント材の中にはフッ化物も含まれており、再石灰化を促進する効果もあるので、初期の虫歯にもシーラントをすることは可能です。

奥歯の溝は、鏡で見てもらうと分かるように複雑な形をしています。
そのため、歯ブラシの毛先が行き届かず、磨き残しがあり、毎日きちんと歯磨きをしているのにもかかわらず虫歯になってしまうことがあります。
シーラントをすることで、複雑な溝を埋めることが出来るので磨き残しも少なくなり、虫歯予防をすることが可能です。

奥歯の虫歯

奥歯の溝にできる虫歯は、生え始めから2~3年の間にできやすいものです。特に6歳臼歯は子供が自分自身で満足に歯のケアをすることができないために虫歯になってしまうことが多いのです。
そのため、効果的な歯は、特に溝が深くて複雑な6歳臼歯です。

シーラントが保険で適用されるのは、6~12歳の間だけでその中でも「初期虫歯」と判断された歯に対してしか行うことはできません。

※ 健康な歯に予防の目的で行うシーラントは保険外になります。

シーラントの方法

シーラントをするには、歯ブラシやラバーチップ、清掃用のペーストなどの器具を用いて歯の表面や溝の汚れを取り除きます。
次に、歯の表面にリン酸水溶液を塗布し、一定時間経過後に水洗し、乾燥させます。
そして、歯の溝の部分にシーラントを塗布します。溝の部分が封鎖できるように、溝に沿って塗布していきます。
塗布終了後に光照射をしてシーラントを固めて完了となります。

しかし、シーラントをしたからといって虫歯にならないわけではありせん。

シーラント処理をした面には効果はありますが、そのほかの面に関しては、自己管理が必要です。

きちんとブラッシングをしたり、フッ素を活用したりして虫歯予防をしていきましょう。

シーラントのメンテナンス

また、シーラントは薄いので割れてしまうことがあります。特に奥歯は噛む力が加わりやすいので割れてくる可能性もあるということです。

シーラントを割れたままにしておくと、その割れ目から細菌が入りシーラントをしていない時よりも虫歯になりやすくなってしまうので、定期的に歯科医院でのチェックを行うようにしましょう。
一番大切なことは、虫歯を作らないための自己管理をしていくことです。

前の投稿

正しい歯磨き

正しい歯磨き
歯磨き粉のメリット、デメリット
次の投稿

歯磨き粉のメリット、デメリット