お役立ち情報

歯の色が変色している~テトラサイクリン歯って知っている?~

歯の色が変色している~テトラサイクリン歯って知っている?~

テトラサイクリン歯とは、テトラサイクリン系の抗生物質により変色した歯のことをいいます。テトラサイクリン歯にはホワイトニングや、ラミネートベニアなどの治療法があります。 軽度の場合はホワイトニングでも改善することがあります。
歯磨きでダイエット?~歯磨きとダイエットの関係性~

歯磨きでダイエット?~歯磨きとダイエットの関係性~

よく噛むことは、ダイエット効果だけでなく、口腔内の唾液の分泌を促進します。唾液が多くでることで、口臭の予防や、自浄作用、消化作用などにもつながります。噛む回数の目安として、できるだけ1回に口に入れる量を少なくし、1口に30回から50回噛むように心掛けると良いとされています。
口腔内の病気~唾液線の病気について~

口腔内の病気~唾液線の病気について~

唾液線の病気について。唾液腺の中や、導管の中に結石(唾石)ができる唾液腺疾患を“唾石症”といいます。唾石症は唾液腺疾患の中でも頻度の高い疾患と言われています。眼や口腔内の乾燥を主な症状とする自己免疫疾患を、シェーグレン症候群といいます。
顎関節症の影響~全身に影響が及ぶ可能性~

顎関節症の影響~全身に影響が及ぶ可能性~

顎関節症の治療は、患者さんの不快な症状をとりのぞいたり、顎関節症になる原因を解決したりして症状を改善していきます。痛みが強い場合は、薬によって痛みを取り除きます。また、マウスピースなどを装着して歯ぎしりや食いしばりによるダメージを軽減します。
かみ合わせの不良により身体にも影響があるって知ってた?

かみ合わせの不良により身体にも影響があるって知ってた?

正常なかみ合わせは、上の歯1本に対して下の歯が2本かみ合っているのが正常です。かみ合わせが悪いと顎を吊っている筋肉に無理な力がかかります。そのためバランスが崩れて、顎だけでなく頭蓋骨にもゆがみが生じ、首や肩、腰にも影響がでることがあります。