心血管疾患~講習会

H30年9月27日(木)13:00~

地域保健医療計画に基づく疾患別講習会を受講してきました。

心血管疾患~講習会

心血管疾患患者の歯科治療のポイント

東京歯科大学高齢者歯科学教室 准教授 戸原 玄先生

以下、日々の臨床・訪問治療現場の注意点、ポイントをわかりやすく説明していただきました。

1 医療資源について

・ 在宅患者の外食先

・ 訪問インプラント対応医院

・ 軟食・介護食対応旅館

2 各疾患と歯科の関連について

・ 菌血症と歯科処置の関係

・ 誤嚥性肺炎と嚥下の確認と関係性

・ 咀嚼筋と咀嚼嚥下の関係

3 一見して得られる情報

・ 目と飲み込み反射の連動性

・ 呼吸と嚥下の連動

・ 姿勢障害(猫背)と肋間神経ストレッチについて

・ 首の硬直と姿勢のくずれ、胸鎖乳突筋の関係

・ 食事時のまくらの位置

・ 座る、立つ、ストレッチの重要さ

心血管疾患について

医療法人社団博栄会 浮間中央病院副院長 福島 聖二先生

各心血管疾患と以下を詳しく説明され、質問にも丁寧にお答えくださいました。

1 感染性心内膜炎の予防投薬について

歯科処置前の抗菌薬の予防投薬の量とリスクについて

2 AEDの重要性

AEDの診療室準備の必要性

3 アナフィラキシーショック

・ エピペンを使用すべき症状

・ モニターをつける記録の重要さ

・ 質問「必要なかった時にエピペンをしようしたらどうなるか?」

前の投稿

さいたま市医療安全講習会

さいたま市医療安全講習会
東京歯科大学 「歯科医療の未来は?」講習会
次の投稿

東京歯科大学 「歯科医療の未来は?」講習会